児童発達支援【未就学児】
放課後等デイサービス【小・中・高】
遊びで脳を育てる
運動療育・学習支援・集団療育
遊びは学び!
遊びながら様々な能力の向上が期待できます!
子どもは遊びの中からさまざまな能力を学び育てていきます。そこに専門的な視点を持った大人が介入することで、
遊びの中に療育(訓練)を織りまぜ発達のスピードを加速することが可能になります。「発達サポートセンターといろ」では、
様々な資格を持ったトレーナーが遊んでいる時よりも早いスピードで、お子さまのお困り感や生きづらさを軽減するトレーニングに取り組んでいます。
基礎体力 |
能力運動能力 |
コミニュケーション能力 |
理解力 |
学力 |
-
POINT01
児童発達支援
栃木県宇都宮市 -
POINT02
児童発達支援
栃木県宇都宮市発達の段階〜発達の階段を順番に上がることの大切さ〜
発達には図のような順序があり、その順序を守ることはとても大切です。
なぜなら、学校や社会生活を送る上で必要とされるものは、感覚機能も含めた身体機能面に支えられているからです。つまり、「学習」が苦手な子どもに対して、学習だけにフォーカスするのでなく、身体機能面も同時に育てることで学びやすくなり、結果として学習面に良い影響を与えることにつながります。
お子様の個性に合わせて行う児童発達支援
発達サポートセンターといろ宇都宮
発達障がいをはじめ自閉症などの療育を必要としている子ども達に向けて行き届いたサポートの中、自立支援を行っております。地域に根付いた児童発達支援を目指し、日々真摯に向き合っております。
一人ひとりのお子さまに合わせたプログラム
取り組み内容
-
①粗大運動
体の動きを通して「原始反射や姿勢反射、運動パターンの向上」など理想的な発達に必要な基礎の取り組みを行います。
-
②認知課題
パズルや工作、プリントなどを用いて「概念や理解力の向上」などの認知機能の発達に役立つ取り組みを行います。
-
③集団遊び
オープン、セミクローズド、クローズドといった集団の特性を考慮し、その子に合った対人間関係を学ぶための活動をします。
-
④外遊び
1年を通して、公園や山、川、海などといった自然の中で活き活きと複合的な能力の発達をサポートします。
check!
一人ひとりの個性を尊重します
成長を促す取り組みを行う児童発達支援施設で行き届いた自立支援
-
Point 01
安心してお任せいただける施設
一人ひとり生まれ持った個性を尊重し、自立支援を行います。
児童発達支援の経験豊富な児童指導員が在籍しており、お子さまはもちろんご家族様にとっても安心してお任せいただける施設を目指しております。
-
Point 02
好きや楽しいを取り入れた療育
発達に気がかりな子どもを、好きや楽しいを取り入れた療育プログラムを作成してサポートする児童発達支援を運営しております。宇都宮市の地域の皆様に安心して頼っていただける存在を目指します。
-
Point 03
社会性を育む取り組みを行います
お子さまが学校や社会の中で自分らしく輝きながら過ごせる事を願い、社会性を育める取り組みを行いながら自立支援を行います。宇都宮市でお子さまの発達に不安があるご家族様は、お気軽にお問い合わせください。
お気軽にご連絡ください
お子様と保護者様に寄り添った療育でお子様の未来を育むサポートをいたします
Company
発達サポートセンター といろ
住所 | 〒349-0132 埼玉県蓮田市大字貝塚14−12 |
---|---|
電話番号 |
048-797-8728 |
営業時間 | 平日 10:00~19:00 土・祝 9:00〜17:00 ※学校休業日 |
定休日 | 日曜日 お盆(8月13日〜15日) 年末年始(12月30日〜1月3日) |
運営会社 |
プレゼント株式会社 |
地域に根付いた支援施設としてお子さまに寄り添います
発達サポートセンター といろ宇都宮のこだわり
安心して頼れる児童発達支援を運営しております
発達障がいの特性を持つお子さまや発達に気がかりなお子さま一人ひとりが楽しく療育を行えるよう、個々のペースに合わせて適切な支援をいたします。
お子さまはもちろんご家族様にも安心して頼っていただける児童発達支援施設を目指し、コミュニケーションをしっかりととりながら安心してお任せいただけるよう心掛けております。集団生活が苦手な子どもや人とのコミュニケーションが苦手な子どもの社会性や人との関わり方が学べるよう、子どもがたくさん集まる施設だからこその活動を取り入れながら的確に自立支援を行います。
学習支援にも力を入れており、社会で大切な力や学習力が身に付くように楽しみながら指導を行い、幅広い角度からサポートいたします。指導しているスタッフは経験豊富ですのでぜひ安心してお任せください。
お問い合わせ
Contact
関連記事
Related
-
2022.09.02自閉症やADHD・発達障害の傾向が見られるお子さまへ自立支援をはじめ行き届いた療育を|蓮田・白岡の児童発達支援
-
2022.10.01子ども達の未来を育む多機能型事業所 発達サポートセンターといろ|白岡・蓮田の児童発達支援&放課後等デイサービス
-
2024.03.23海砂遊び|発達サポートセンターといろ貝塚|蓮田市・さいたま市の児童発達支援・放課後等デイサービス
-
2022.11.28楽しみながら一歩ずつ前に進んでいく|蓮田・白岡の多機能型事業所(放課後等デイサービス&児童発達支援)
-
2023.09.09【児童発達支援管理責任者】〜次の感動を共につくろう〜新しい未来を始動していく|発達サポートセンターといろ
-
2024.08.26職業体験|発達サポートセンターといろ|蓮田・さいたま市の児童発達支援・放課後等デイサービス
-
2022.09.03お子さまの発達に心配がある保護者様に寄り添い支援する | 白岡・蓮田の児童発達支援なら多機能型事業所『といろ』
-
2024.03.02ちらし寿司づくり|発達サポートセンターといろ|蓮田市・さいたま市の児童発達支援・放課後等デイサービス
-
2022.12.07羽生スカイスポーツ公園で遊んできました|蓮田・白岡の児童発達支援『発達サポートセンター といろ』
-
2024.12.05発達に気がかりな児童の支援をしています|放課後等デイサービス|発達サポートセンターといろ宇都宮
-
2023.08.08【児童指導員】次の感動を一緒に作りませんか。|蓮田市にある児童発達支援|発達サポートセンターといろ
-
2022.07.29自立支援をはじめ行き届いた児童発達支援を | 埼玉県蓮田市の放課後等デイサービスなら発達サポートセンター といろ
-
2022.08.29蓮田の児童発達支援『発達サポートセンター といろ』の1日の流れ
-
2022.07.29児童発達支援で就学前のお子さまを様々な専門家と連携してサポートいたします!発達サポートセンターといろ
-
2022.08.11発達障害のお子さまに寄り添う児童発達支援 | 埼玉県蓮田市の放課後等デイサービスなら発達サポートセンター といろ
-
2023.10.31ハロウィンを楽しむ|発達サポートセンターといろ黒浜|児童発達支援・放課後等デイサービス|蓮田・さいたま市
-
2024.10.12ネーブルパークへ行ってきました。|発達サポートセンターといろ|蓮田・さいたま市の児童発達支援・放課後等デイサービス