児童発達支援【未就学児】
放課後等デイサービス【小・中・高】
遊びを通して脳を育てていく
運動療育・学習支援・集団療育
遊びは学び!
遊びながら様々な能力の向上が期待できます。
子どもは遊びの中からさまざまな能力を学び育てていきます。そこに専門的な視点を持った大人が介入することで、遊びの中に療育(訓練)を織りまぜ、発達のスピードを加速することが可能になります。「発達サポートセンターといろ」では、様々な資格を持ったトレーナーが遊んでいる時よりも早いスピードで、お子さまのお困り感や生きづさらさを軽減するトレーニングに取り組んでいます。
基礎体力 |
運動能力 |
コミニュケーション能力 |
理解力 |
学力 |
-
POINT01
放課後等デイサービス
埼玉県蓮田市 -
POINT02
放課後等デイサービス 埼玉県蓮田市
発達の段階〜発達の階段を順番に上がることの大切さ〜
発達には図のような順序があり、その順序を守ることはとても大切です。
なぜなら、学校や社会生活を送る上で必要とされるものは、感覚機能も含めた身体機能面に支えられているからです。つまり、「学習」が苦手な子どもに対して、学習だけにフォーカスするのでなく、身体機能面も同時に育てることで学びやすくなり、結果として学習面に良い影響を与えることにつながります。
取り組み内容
-
①粗大運動
体の動きを通して「原始反射や姿勢反射、運動パターンの向上」など理想的な発達に必要な基礎の取り組みを行います。
-
②認知課題
パズルや工作、プリントなどを用いて「概念や理解力の向上」などの認知機能の発達に役立つ取り組みを行います。
-
③集団遊び
オープン、セミクローズド、クローズドといった集団の特性を考慮し、その子に合った対人間関係を学ぶための活動をします。
-
④外遊び
1年を通して、公園や山、川、海などといった自然の中で活き活きと複合的な能力の発達をサポートします。
個性を尊重して行う児童発達支援
お子さまの持って生まれた個性や特性を尊重し、一人ひとりのペースで成長を促す活動を行います。埼玉県蓮田市に根付いた児童発達支援を目指し、発達に気がかりな子ども達を適切にサポートいたします。
他者との関わり方も学べます
取り組み内容
-
①粗大運動
体の動きを通して「原始反射や姿勢反射、運動パターンの向上」など理想的な発達に必要な基礎の取り組みを行います。
-
②認知課題
パズルや工作、プリントなどを用いて「概念や理解力の向上」などの認知機能の発達に役立つ取り組みを行います。
-
③集団遊び
オープン、セミクローズド、クローズドといった集団の特性を考慮し、その子に合った対人間関係を学ぶための活動をします。
-
④外遊び
1年を通して、公園や山、川、海などといった自然の中で活き活きと複合的な能力の発達をサポートします。
check!
安心して通える施設を目指して
発達障がいとの関わり方や専門知識を学んだ指導員が行う児童発達支援
-
Point 01
生きていく力を養うお手伝い
発達障がいの特性を持ったお子さまがこれから学校や社会に出た時に生きて行く力を身に付けるお手伝いをいたします。これまで児童発達支援を利用した事がなく不安な方は、些細な疑問でも気軽にお問い合わせください。
-
Point 02
輝く未来を応援いたします
お子さまの輝く未来のために特性に合わせた支援計画を作成し、行き届いたサポートを行う児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しております。蓮田市で療育を必要とされているお子さまに、最適な関わり方ができるよう工夫を凝らし向き合っております。
-
Point 03
信頼関係を築きながら関わります
発達障がいの特性を持ったお子さまが困難に感じている事に安心して挑戦できるよう、療育者との信頼関係を築きながら丁寧にサポートいたします。蓮田市の地域密着型の支援施設として、一人ひとりのペースの寄り添い行き届いた支援を行います。
お気軽にご連絡ください
保護者様へのサポート
お子様と保護者様に寄り添った療育でお子様の未来を育むサポートをいたします
Company
発達サポートセンター といろ
住所 | 〒349-0132 埼玉県蓮田市大字貝塚14−12 |
---|---|
電話番号 |
048-797-8728 |
営業時間 | 平日 10:00~19:00 土・祝 9:00〜17:00 ※学校休業日 |
定休日 | 日曜日 お盆(8月13日〜15日) 年末年始(12月30日〜1月3日) |
運営会社 |
プレゼント株式会社 |
一人ひとりの個性や特性に寄り添う埼玉県蓮田市の支援施設
発達サポートセンター といろ のこだわり
お子さまの成長を保護者様と共に児童発達支援
身辺自立のお手伝いや日常の動作で難しそうな様子が見られる事などを幅広くサポートしながら、愛情を持って一人ひとりの子ども達に関わり成長を見守る児童発達支援施設を運営しております。発達障がいの特性をお持ちのお子さまをはじめとした多くの子ども達が集団の中で社会性を学べるよう、集団生活を送る上でのルールやマナーなど様々な活動を行います。お子さまの「できた」を引き出し、自信をつけながら楽しく様々な事に挑戦できる環境の中、社会性を育むお手伝いをいたします。お子さまはもちろん保護者様にとっても安心して頼れる存在であるよう、共に成長を見守る専門知識豊富な児童支援員に日常の不安や悩みなども気軽にご相談いただけます。
これまで療育に通った事がない方に向けて、手続きや療育の内容など疑問点に丁寧にお答えいたしますので気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
Contact
関連記事
Related
-
2022.09.01発達障害の傾向があるお子さまに寄り添い支援する | 白岡・蓮田の多機能型事業所『発達サポートセンターといろ』
-
2022.09.01ADHDや発達障害の特性が見られるお子さまのご相談なら発達サポートセンター といろ 埼玉県蓮田市
-
2022.09.02自閉症やADHD・発達障害の傾向が見られるお子さまへ自立支援をはじめ行き届いた療育を|蓮田・白岡の児童発達支援
-
2022.07.29児童発達支援で就学前のお子さまを様々な専門家と連携してサポートいたします!発達サポートセンターといろ
-
2022.10.05蓮田・白岡の児童発達支援なら発達サポートセンター『といろ』|蓮田市の多機能型事業所
-
2022.10.01蓮田市の放課後等デイサービス『といろ』|多機能型事業所(児童発達支援/放課後等デイサービス)
-
2022.10.01蓮田・白岡でお子さまの未来を育んでおります|蓮田市の多機能型事業所なら発達サポートセンターといろ
-
2022.09.03お子さまの発達に心配がある保護者様に寄り添い支援する | 白岡・蓮田の児童発達支援なら多機能型事業所『といろ』
-
2022.09.03蓮田・白岡で行き届いた自立支援を。多機能型事業所|蓮田・白岡市の児童発達支援なら発達サポートセンターといろ
-
2022.10.01子ども達の未来を育む多機能型事業所 発達サポートセンターといろ|白岡・蓮田の児童発達支援&放課後等デイサービス
-
2024.03.02ちらし寿司づくり|発達サポートセンターといろ|蓮田市・さいたま市の児童発達支援・放課後等デイサービス
-
2024.03.15放課後等デイサービス「といろ いわつき」2024年4月1日オープンいたします|さいたま市岩槻区
-
2024.01.01あけましておめでとうございます。|蓮田・白岡の放課後等デイサービス発達サポートセンターといろ|
-
2023.10.31ハロウィンを楽しむ|発達サポートセンターといろ黒浜|児童発達支援・放課後等デイサービス|蓮田・さいたま市
-
2023.08.04発達サポートセンターといろでアイス作ってみました|児童発達支援・放課後等デイサービス|蓮田・白岡・さいたま市
-
2024.04.29みかも山公園 後編|発達サポートセンターといろ|蓮田、白岡、さいたま市の児童発達支援・放課後等デイサービス
-
2022.11.07支援が必要なお子さまの未来を育む|蓮田市の放課後等デイサービス・発達サポートセンターといろ
-
2022.07.29支援が必要な小学生のお子さまの個性を育む | 埼玉県蓮田市の放課後等デイサービスなら発達サポートセンター といろ
-
2022.11.07支援が必要なお子さまの個性を育む|蓮田市の放課後等デイサービス・発達サポートセンターといろ
-
2022.08.08お子さまの学びを応援する学習支援を展開 | 埼玉県蓮田市の放課後等デイサービスなら発達サポートセンター といろ
-
2022.08.10発達に気がかりなお子さまに寄り添い誠心誠意支援していく | 蓮田市の放課後等デイサービスなら『といろ』
-
2022.07.29未就学児のお子さまも通える児童発達支援施設 | 埼玉県蓮田市の放課後等デイサービスなら発達サポートセンター といろ